FAQ よくあるご質問
たんぽぽりぼんのご受講者さまより、よくあるご質問をまとめました。
ご一読いただけますと幸いです(*^-^*)
Q.提出期限はありますか?
期限は設けておりませんので、ご自身のお好きなタイミングで挑戦なさってくださいね。
また、販売やレッスンは行わず個人でお楽しみいただく目的でご受講の方は、お写真の提出は任意となります。
Q.たんぽぽりぼんの受講には何か資格が必要ですか?
リボン講師さまに限らず、どなたでもご受講いただけます。
ひとつだけお願いしているのは、ネットでよくある、いわゆる「ポンポンリボン」を自力で綺麗に作れる方は、お申込みをお控えいただきたいという点です。
受講したい方が受講したい時に申し込めるという体制となるのが理想であり目標なのですが、キットの作成に時間がかかってしまっているため、現時点ではどうしても数量限定とせざるを得ません。
本当に必要な方にお届けできるよう、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
Q.通信講座の修了後、テキストを購入するのでしょうか?
A.対面レッスンをご受講の方に関して「販売やレッスンご希望の方はテキストの購入を条件」とさせていただいておりますが、通信講座の方は受講料にテキスト代が含まれております。
ご購入済みという扱いになりますので、追加で購入する必要はございません。
Q.本数やサイズのアレンジは可能ですか?
もちろんです。楽しんで作っていただくということを一番に考えておりますので、
最低販売価格等お約束の範囲内でアレンジは自由とさせていただいております。
色の出し方の基本を押さえてしまえば、色んなパターンを試していただけると思います。
アレンジから可愛い作品が生まれましたら、ぜひSNS等でご紹介くださいね♡
Q.花カップゴム以外で作ってもいいですか?
A.もちろんです。加工が簡単なため、テキストでは花カップゴムを使用しています。
フェルトを貼る工程までは同じで、使いたい素材にグルーで接着してください。
ヘアクリップなんかもおすすめです。
小さいサイズのアレンジで、ピアスやイヤリング仕上げにされている先生もいらっしゃいます♡
レッスンや販売の際にゴム以外のご希望があった場合は、使用される資材の種類により追加料金をいただくなど
差額を考慮し、ご自身で設定していただいて構いません。
Q.似たような形で、違う名前のリボンを見かけたんですが…
A.このタイプのリボン自体は、少なくとも10年前には既にネットで作り方が公開されていました。
(今もリボン資材屋さんなどが、販促の一環として近い形のものを紹介されていたりします。)
たんぽぽりぼんも、その作り方を元にアレンジや工夫を多く加えてレシピ化したものですので、近いものを公開されている方もいらっしゃると思います。
ただし、「たんぽぽりぼん」という名称自体は商標登録出願を行っており、独自のものとなります。
Q.2個セット売りの場合など、お値引きしてもいいですか?
最低販売価格は1点売りの場合にのみ設定しておりますので、
複数お買い上げいただく際のお値引きは作家さまそれぞれにお任せいたしますが、
同一イベントや委託ショップ内で 他の作家さまのご迷惑にならないよう
極端なお値引きをなさらないといったご配慮をお願いいたします。